ブログ 〜箱屋の試み〜 

◎第二百五十五回 新緑の季節到来!ミドリ色の化粧箱 〜その1〜

 5月 9日(月) 晴れのち曇り(香川県)

 

長いゴールデンウィーク連休が終わり、久しぶりのブログ更新です。

前のブログ更新から11日間も開いていました。

この11日間、皆さんはどのように過ごされたのでしょうか?

 

5月に入り、気温がかなり上がってきました。

先週5月6日には”立夏”を迎えましたが、時節通り、蒸し暑さが感じられるようになりました。

昼間は冷房が欲しいくらいです(まだ早い?)。

 

街を歩いていると、景色の中に「緑色」が増えたなぁ、と感じます。

木々の葉っぱも緑色にしげり始め、足元では緑色の草が地面を覆っています。

生命力があふれているのを感じます。

”新緑の季節”とは、良く言ったものだと思います。

”箱屋の試み”でも”新緑の季節”にちなんで、「緑色」の紙を使った化粧箱を作っていこうと考えました。

せっかく”新緑の季節”にちなむので、箱の形を葉っぱに見立て、「ひし形」の化粧箱を作ってみましょう。

 

トップバッターは、「緑色」のタントを使った化粧箱です。

篠原紙器の資材倉庫を探していると、明るい緑色と深い緑色のタントがあったので、”新緑”をイメージさせる明るい緑色のタントを使用しました。

 

厚紙を「ひし形」になるように切り抜いて、「ひし形」の芯を作ります。

 

「ひし形」って何?

ふと疑問に思い、調べてみました。

「ひし形は、4本の辺の長さが全て等しい四角形である。対角線が直行する平行四辺形とも定義できる。4つの内角が全て等しいひし形は正方形である。」(Wikipediaより抜粋)

 

なるほど。

4つの辺の長さが同じで、角が直角でない四角形が「ひし形」なんですね。

 

四角形の箱でも、角が直角でない箱はやっぱり作りにくいです。

仕上げが少し雑になったかな。

もう少しキレイな「ひし形」に仕上げられるよう、練習していこうと思います。

 

次回の”箱屋の試み”、お楽しみに!!

 

 

ほかの日のブログはこちら

 

 

 

 

 

Ferretアクセス解析