ブログ 〜箱屋の試み〜 

◎第二百十二回 面について考えてみた化粧箱 

 2月23日(水) 曇り時々晴れ(香川県)

 

きょう2月23日は、”富士山の日”だそうです。

2(ふ)2(じ)3(さん)ですね。

店長も何度か見ているはずなんですが、ちゃんと富士山を見た記憶がありません。

テレビや写真で観ると、とても美しい山ですよね。

山頂に雪が積もっていたり、雲の上から頭を出していたり、夕日に染まって赤くなったり、いろんな表情をするみたいですね。

美しい上に、大きいのも特徴です。

近くで見ると圧倒されるんでしょうね。

♪ふ〜じはに〜っぽんい〜ち〜の〜やま〜

大きく美しい山を愛でることができる。日本人でよかったなぁ、とつくづく思います。

 

きのうの予告通り、きょうはきのう作った化粧箱サンプルを紹介します。

タイトルにも書きましたが、「面」を意識して作った化粧箱です。

 

一般的に、「箱」は6つの長方形で構成された立体です。

それゆえに、「箱」をデザインするときには、立体としての仕上がりを考えます。

幅何センチ、奥行き何センチ、高さ何センチ、といった具合に、三次元的に考えます。

きょうご紹介の箱は、「面」を考えて作ってみました。

タテ何センチ、ヨコ何センチの平面を、どのように組み合わせたら「箱」になるか、という切り口です。

 

…ちょっとややこしいですかね。

「箱」を見る方向、考える切り口を変えてみると、おもしろい化粧箱を作るヒントになるかなぁ、って試みを行ってみました。

 

結果のひとつとして、「ブック式」貼箱を活用した化粧箱を仕上げてみました。

フタがミとくっ付いていて、パカパカと開閉するタイプの箱です。

ほかにも、「面」を意識した箱でどんなタイプのものができるか、挑戦してみたいと思います。

おもしろい箱が出来たときには、このブログでも紹介しますね。

 

それにしても、白のバックに黒い箱を置くと、写真写りがいいですね。

写真の撮り方も勉強しなければいけませんね、、

 

次回の”箱屋の試み”、お楽しみに!!

 

 

ほかの日のブログはこちら

 

 

 

 

 

Ferretアクセス解析