ブログ 〜箱屋の試み〜 

◎第百八十一回 2011年、あけましておめでとうございます! 〜その3〜

 1月 7日(金) 晴れ(香川県)

 

きょう1月7日は、”七草粥(かゆ)”の日です。

七草と呼ばれる葉物を入れたお粥を食べましょう、という日です。

お正月気分がまたひとつ終わる時期であります。

 

春の七草、言えますか?

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、春の七草

店長は言えますが、絵が浮かびません。

”すずな”は”かぶ”、”すずしろ”は大根のようです。

普段は根っこを食べているものですね。

 

”七草粥(かゆ)”の日ですが、きょうは「もち」を化粧箱にしてみました。

皆さんは、今年のお正月には何個のおもちを食べたのでしょうか。

 

「もち」を表現するのにどうしようか、いろいろ考えましたが、やはり網の上で焼かれて「プクゥ〜ッ」と膨らんだ画像がおいしそうに見えますよね。

ということで、そんな写真を撮りました。

四角い白い小箱で「おもち」を、銀色の紙を細く折って「金網」を作り、その下には「火」をイメージした赤いもみ紙を敷きました。

おいしそうに焼けた「おもち」みたいでしょ?

 

白い化粧箱を作って切り込みを入れ、ハテ、ふくらんだ「おもち」をどうしようか悩みましたが、ティッシュを使うことにしました。

思わず「ティッシュケース」の用途を取り入れてしまいましたよ。

こんな「ティッシュケース」があってもおもしろいと思います。

ちゃんと商品に仕上げて売ってみようかしら。

 

「おもち」を使ったお雑煮には、地方独特のものがあるようですね。

わが香川県のお雑煮は、白味噌仕立てのお汁に「あんもち」を入れたものが食されます。

赤い金時人参と白い大根がはいって、彩りもいいんですよ。

県内にある栗林公園でも食べることができるようなので、興味のある方はぜひどうぞ。

 

そろそろお正月気分も終わりにしないとね。

明日からはまた三連休です。

体がなまります。

 

連休明けには、箱にまつわるおもしろい話題を紹介します。

 

次回の”箱屋の試み”、お楽しみに!!

 

 

ほかの日のブログはこちら

 

 

 

 

 

Ferretアクセス解析